カテゴリー:C・ルメール騎手
凱旋門賞が勝てるって言っているルメール・・・G1では弱い印象のルメール
  • LINEで送る
凱旋門賞が勝てるって言っているルメール・・・G1では弱い印象のルメール

がっちりと握手を交わすルメールと友道調教師。世界制覇を誓い合った

◆凱旋門賞・G1(10月2日・芝2400メートル、仏シャンティイ競馬場)

世界最高峰のG1、凱旋門賞(10月2日、仏シャンティイ・芝2400メートル)は過去94回、欧州調教馬しか栄冠を手にしていない。この聖域に今年の日本ダービー馬マカヒキで挑むクリストフ・ルメール騎手(37)=栗東・フリー=と、友道康夫調教師(53)=栗東=が対談。手応えやライバルについて語った。【取材、構成・橋本 樹理】

<1>前哨戦

―前哨戦のニエル賞を振り返ってください。

友道調教師(以下、友)「内容が良く、なおかつ結果もついてきた。レース後の息も楽だったし、競馬を使ったというよりは、強い調教をした感じ。直線でかわせるとは思ったけど、自分たちの場所からは斜めに見えていて。ゴール直後、みんなで『勝ったよね?』って確かめ合った(笑い)」

ルメール騎手(以下、ル)「僕は直線に入って、楽に勝てると思った。反応がすごく良かったから。ただ、前の馬が止まらなくて、ちょっと心配になったけど(笑い)。それでも、ラスト200メートルでは既に先頭に立っていて、そのままの差でゴールしたという感じ。ゴール直前でかわしたのではないよ」

友「直線ではずいぶん余裕を持っているなと思った(笑い)」

―確かに、ルメール騎手は追い出しをギリギリまで待ったように見えました。

ル「考えて、追い出すのを我慢したんです。どれくらい脚を使えるのかを試したかったから。そしたら、すぐに反応して『OK、OK。もう少し我慢して』となだめたくらい。シャンティイの直線は500メートル以上と長く、坂もあって、時間が十分あるから」

―レース中に右後肢を落鉄しましたが、その影響は。

友「どこで落ちたかは分からないけど、ツメ自体傷んでなかったし影響はない。落鉄したのは初めてだけど、本番じゃなくてよかった」

―友道調教師は海外初勝利。ルメール騎手もJRAの騎手として母国で初勝利を飾りました。

友「単勝1倍台で、勝ってホッとしたよね。今回は競馬場に着いた時が普段の様子と違って、気が乗っていて。下見所に行く時にはもう落ち着いていたけど、それも一回経験して変わってくると思う。金子オーナーがあんなに喜んでくださったのを初めて見ました」

ル「たぶん、金子さんと奥さんは(直線で)心配したと思う(笑い)。僕は大好きなシャンティイ競馬場で勝ててうれしかったけど、ニエル賞はそんなに重要ではない。すぐに次の凱旋門賞に頭を切り換えた」

〈2〉出会い

―マカヒキに初めて会った時のことを覚えていますか。

友「初めて見たのは1歳の8月の終わりくらい。(CBC賞勝ちのウリウリなど)兄姉は短距離だったし、マカヒキ自身を見ても短距離っぽかった。それが2歳の7月に函館へ入ってゲート試験を受けた時に、体形が変わっていた。気性もおっとりしているし、これなら距離はもつかなと。デビュー前にはクラシックに乗せないと、と思っていたけど、最初に見た時はNHKマイルCかなと(笑い)」

―ルメール騎手は若駒Sの1週前追い切りが初コンタクトでした。

ル「すごくおとなしかった。頭がいいし、自分の仕事を分かっている馬だなと。この時の調教ではチャンピオンホースとまでは思わなかったけど、レースに行ったら全然違った。『走る!』と思ったね」

―他の馬と違ったんですね。

ル「ほぼ完璧な馬。乗りやすいし、どんなポジション、ペースでも大丈夫。頭がよくて、おとなしい。そして、バランスがすごい」

―“ほぼ”完璧ですか。

ル「完璧な馬はいないから。でも体は春と比べて大きくなり、良くなった。経験を積んで行けばもっと良くなる」

友「成長したよね。春はぽちゃっとしていたが、つくべきところに筋肉がついた。それがフランスに行ってまた変わって、よりシャープになった。日本の馬場と違うから、体つきも変わってきた気がする。今回も一回使って、さらに体が良くなっていた」

〈3〉大一番

―初めて見た凱旋門賞を覚えていますか。

友「意識して見たのはエルコンドルパサーが2着だった99年。サンクルー大賞の時に現地にいて、本番は日本でテレビで見た。印象に残っているのはオルフェーヴルの1回目(12年)。勝利まであともう少しのところだったから」

ル「僕が初めて見たのは94年のカーネギー。かっこよかった。ポスターを自分で買って、ベッドルームに貼ってた」

友「へえ、そうなんだ」

ル「当時15歳で、ジョッキーにあこがれていたんです」

―今回の凱旋門賞から日本で馬券が買えることになりました。

友「やっぱり責任を感じるよね。海外より日本の方が(マカヒキは)人気するだろうし」

ル「日本のファンにとってはいいニュースでしょ。僕も楽しみ。もちろん自信はあります」

―ライバルとみている馬はいますか。

友「ポストポンドは強いよね」

ル「はい、強いです。他にもライバルはたくさんいるけど、愛チャンピオンS2着のファウンドも強い牝馬。(回避した)ラクレソニエールも一番のライバルだと思っていたけどね」

―最終追い切りはルメール騎手のアドバイスで、エーグルの周回コースで行うそうですね。

友「凱旋門賞の追い切りはニエル賞の時に使った直線コースより、周回コースの方がいいと言うので。フランスのことを当然よく知っているし助かりますね。大江(助手)もシャンティイで働いた経験があって、よく知っている。この部分は一番大きい。小林先生(調教師)からもアドバイスをいただくし、外国に来た感じではなく、日本で調教している感じ。全然心配事がない」

―日本初の凱旋門賞制覇へ、手応えをお願いします。

ル「ニエル賞はスローの上がり勝負でよかったが、凱旋門賞はペースが速くなるし、ハードなレースになるからトップコンディションで臨まなければいけない。難しいレースにはなると思うが、自信は大いにある。凱旋門賞はフランス人にとって、一番大切なレース。僕はまだ勝っていないが、日本の馬と一緒に勝ちたい。頑張ります!」

友「競馬のあと体に張りが出て、中から大きくなっているような感じ。ダービーの時は順調にきていて、『これで負けたら勝った馬が強い』と思うくらいマカヒキが出来上がっていた。今回もそれに近づいている。けっこうやれるんじゃないかと思ってます」

◆クリストフ・ルメール(Christophe Lemaire) 1979年5月20日、フランス生まれ。37歳。99年に同国で騎手免許を取得し、フランス通算1119勝、うちG122勝。02年に初来日し、15年3月にJRAへ移籍。JRA通算485勝。05年有馬記念(ハーツクライ)などG17勝を含む重賞34勝。

◆友道 康夫(ともみち・やすお) 1963年8月11日、兵庫県生まれ。53歳。大阪府立大卒業後、89年に栗東・浅見国一厩舎で厩務員となる。松田国厩舎の調教助手を経て01年に調教師免許を取得し、翌年に開業。JRA通算393勝。重賞はマカヒキのダービーなどG16勝を含む28勝。

 

ルメールって日本G1あまり勝っていない

G1、1番人気勝率ランキング過去10年(5回以上)

1banninki2

 

過去10年G1ランキング

g12

 

こうやって見ると人気の割にイマイチ感が・・・

ルメール・・・人気順では武豊・アンカツ・次だと思うけど・・・・勝率がこれ

スポンサードリンク



競馬スピリッツ
もう有名過ぎて、無料会員になっていない人居ない?
当てまくる軸馬w
300x250

ここの競馬新聞激アツ・・・・wwww
中山6レース 3連単 17230円的中wwww
まずは無料会員でお試しあれ!!
victorybanner

ユニコーンステークス2016年に強そうな騎手を集めました

【ユニコーンS(日曜=19日、東京ダート1600メートル)新バージョンアップ作戦】日曜東京メーンは3歳限定のGIIIユニコーンS。7・13交流GIジャパンダートダービーにつながる砂戦線の重要な一戦だ。群雄割拠ムードの中で「新VU作戦」は珍しく?実績優先のスタンス。グレンツェントを主役に指名した。

今年行われた3歳限定のダートオープン競走はヒヤシンスS、昇竜S、伏竜S、端午S、青竜S、鳳雛Sの6鞍のみ。これだけ上級条件の絶対数が不足していれば、同じ面々でレースを重ねる機会が多くなるのは必然。事実、登録馬の半数近い12頭がこの6鞍いずれかの出走履歴を持つ。3歳砂路線のマンネリ化は解消されてしかるべき課題だが、予想者にとっては力関係が把握しやすいというメリットもある。

ストロングバローズがヒヤシンスS=2着→伏竜S快勝。その伏竜Sでストロングバローズの後塵を拝したグレンツェントが青竜S勝ちと今年は実績上位陣が盤石の構え。ここは無理なひねりを加えるよりも賞金上位組を素直に信頼する手だ。

当欄の本命は青竜Sを制したグレンツェント。勝ち時計は同日の古馬準オープン(BSイレブン賞)とピタリ一致の1分36秒9(別表参照)。この時期の3歳馬が古馬準オープンと互角のタイムで走ればそれだけでハイレベルの担保には十分だが、圧巻はそのラップ構成。2ハロンごとに分割したレースラップは23秒9→24秒5→24秒5→24秒0。中だるみが一切ない青竜Sに対して、BSイレブン賞は3~6ハロン目(24秒9―25秒1)のラップを大きく落としている。

勝ち馬自身のラップも前3ハロン36秒8→中間2ハロン24秒4→上がり3ハロン35秒7のグレンツェントに対して、BSイレブン賞の勝ち馬ソルティコメントは35秒8→25秒6→35秒5。中間2ハロンも24秒台と一貫して脚を使った前者に対して、25秒台で息を入れることができた後者。どちらがよりタフな流れに身を投じたかは一目瞭然だ。

ソルティコメントは勝って同条件の次走・麦秋Sも快勝。その勝ち時計はくしくもBSイレブン賞と同じ1分36秒9。ただ、23秒9→24秒7→24秒2→24秒1とラップバランスは青竜Sに近い。一貫ペースになればなるほど能力がストレートに結果へと反映される。一貫ペースでもあっさりオープン入りを決めたソルティコメントと遜色ないパフォーマンスを見せたのがグレンツェント。このパフォーマンスレベルなら同じ3歳馬に後れを取るシーンは考えにくい。昨年は青竜S組が1~3着を独占した当レース。ノンコノユメに続く青竜S→ユニコーンS連勝の可能性は限りなく高い。

ユニコーンSに出走している騎手データ
東京ダート1600m

この記事の続きを読む

C・ルメール騎手|安田記念他全部乗り替わり

 

 

 

6月5日(日)の東京競馬開催で騎乗の予定だったC.ルメール騎手は負傷のため全レースで乗り替わりとなることが発表された。

これにより、安田記念に出走するフィエロの鞍上は内田博幸騎手となった。

変更後の騎手は以下の通り。

02RレッドアルソードT.ベリー 56.0kg
04Rツボミ 田辺裕信 54.0kg
05RメモリーミネルバM.デムーロ 54.0kg
10Rヴィクタープライム 松岡正海 57.0kg
11Rフィエロ 内田博幸 58.0kg

スポンサードリンク



無料予想が注目サイト

 

ここ的中率強烈です・・・
競馬を使うならマジここの無料会員で熱い予想をゲットせよ
まずは

勝ちkeiba

 

 

ここの無料情報は評価が高い。
いろいろな評価サイトを見ても信用度が高い。

 

勝ちkeiba

&nbsp

kis

戸崎圭太

2015年
16-12-10-42/80
(20%-47%)

2016年
3-4-5-11/23
(13%ー52%)

ミルコ・デムーロ

2015年
3-3-1-2/9(33%-77%)

2016年
3-0-1-8/12
(25%ー33%)

ルメール

2015年
1-1-0-2/4
(25%-50%)

2016年
0-1-0-3/4
(22%-25%)

内田博幸

2015年
7-6-6-36/55
(12%-34%)

2016年
0-3-1-6/10
(0%ー40%)

岩田康誠

2015年
15-16-10-48/89
(16%ー46%)

2016年
4-9-7-20/40
(10%ー50%)

こうやって見ると・・・戸崎か岩田、内田は安定w…騎乗数もあるけど、外人がイマイチ

スポンサードリンク



競馬スピリッツ
もう有名過ぎて、無料会員になっていない人居ない?
当てまくる軸馬w
300x250

ここの競馬新聞激アツ・・・・wwww
中山6レース 3連単 17230円的中wwww
まずは無料会員でお試しあれ!!
victorybanner